
InfoCall は大規模組織に対応した高速な社内電話帳アプリケーションです。
SharePoint Server の標準機能では搭載されていない、Exchange Server / Exchange Online と共通の組織情報を使い、社内の社員や他の連絡先を簡単に見つけ出すことができます。
また、Office 365™ はオンラインで、SharePoint はオンラインとオンプレで活用という企業も増えてきていますが、選択した複数のユーザー/組織の情報を元に、「メールを送る」、「ミーティングリクエストを送る」、「インスタントメッセージや音声、ビデオ会議をはじめる」というような様々なアクションを簡単にとることができます。
そのため、通常では手順が面倒だった複数の人に対しての組織横断のアクションの効率化が可能です。
※本製品は、 GroupPicker for SharePoint Server 2013/2016/2019 の 100% の機能も InfoCall のみでお使いいただくことが可能です。
また、 SharePoint ハイブリッド環境では、 Group Picker for Office 365 と組み合わせることで、SharePoint ハイブリッド環境全域で、共通の組織情報を扱うことが可能になります。
Exchange Server / Exchange Online で定義した組織情報を SharePoint に定期的に取り込み、同じ情報を活用するため、Exchange と SharePoint で共通の組織情報を使って、社内電話帳を構築することができます。 Exchange Server / Exchange Onlineでの人の選択、 SharePoint 上の電話帳、 SharePoint での人/組織の選択で、共通した組織を利用し活用できるため、システム全体を日本での業務によりフィットした形で活用できます。
InfoCall は「組織からたどる」、「検索して探す」 といった、社内で適切な人、組織の情報を確認し、素早く様々な形で連絡をとる事ができるように工夫されています。
画面も多くのユーザーが直感的に操作できるよう左側に組織、右側に選択した組織の社員一覧といった、エクスプローラーライクなインターフェースとなっており、利用形態も「全画面表示」や「ダイアログ表示」など設定により使いやすい利用形態にすることができます。
さらに、検索も、「斎藤と齋藤」というような同音異姓への対応、さらに「 Rebecca と Becky 」といった愛称への対応なども可能となっており、より素早く、適切な連絡先を探すことができます。
見つけた連絡先を組織横断で複数選択することができ、その選択した連絡先に対して、一括でアクションがとれます。「メールを送る」、「ミーティングリクエストを送る」、「インスタントメッセージや音声、ビデオ会議をはじめる」等、様々なアクションを一括して選択した複数の連絡先とはじめることができるため、より手間なく、Office 365 や SharePoint Server の機能を複数人で活用できます。
検索した連絡先は、ユーザーの詳細情報が確認できるだけではなく、プレゼンスの表示にも対応しています。さらに、連絡先の予定を確認等の様々な情報を電話帳から確認できるようになります。SharePoint 上の社内電話帳を起点に Office 365 の様々な機能に簡単にアクセスして業務効率化ができます。
New!
Skype for Business の UI からも InfoCall のダイアログが呼び出せるようになりました。
これにより、InfoCall と Skype for Business の相互呼び出しが可能になり、より Skype for Business と連携した利用ができるようになります。
「人や組織を探して選択する」という行動は、電話帳だけではありません。
人や組織を選択するUIでも、専用ダイアログを呼び出すことができ、共通の組織情報をつかって、人や組織を探し、選択することが可能です。
※本製品は、GroupPicker for SharePoint Server 2013/2016/2019 の 100% の機能も InfoCall のみでお使いいただくことが可能です。
インフォシェアのこれまでのアドレス帳開発のノウハウを生かし、国内/海外の拠点、関連会社等、グループ企業での利用をも想定した大規模環境に強い設計です。
(社員数10万、組織数1万の環境で実用的な速度を実現すべく開発を行いました。)
また、ワールドワイドでの利用も想定しており、標準で日本語と英語に対応するほか、データ更新中でも利用可能な可用性をもっているため、時差がある環境でも快適に利用することができます。
SharePoint Server の Webフロントエンドサーバー毎
にライセンスが必要です。
本製品はお客様でのファーム環境へのセットアップが可能な製品ですが、運用、活用を含めて導入支援が必要な場合は別途メニューを用意しておりますので、お問い合わせください。
保守サポート費は別途お問い合わせください。
本製品をベースとしたカスタマイズに関しても承ります。
詳細は別途お問い合わせください。
以下の PDF をダウンロードしてください。 ダウンロードコーナーからも入手することができます。
InfoCallのお問い合わせはサイト右上の「 お問い合わせ」リンクからお気軽にお問い合わせください。