
Teamsとの連携やMicrosoft Graph APIへの対応により、Plannerのタスクや、OneDriveのドキュメント、OutlookのスケジュールなどのMicrosoft 365 サービスに広がる様々なコンテンツの集約表示が可能となりました。
このため、従来のSharePointのサイトコレクション、サイト、リスト単位に加えて、Microsoft 365 グループとTeamsのチーム単位で集約するコンテンツの範囲を指定する機能が追加されました。
Lightning Condutor SPFxのノンコーディングで設定ができるという特徴はそのままです。
コンテンツを表示したいMicrosoft 365 グループやTeamsのチームを選択し、
コンテンツ(Entity)の種類を、イベント、Planner 、Membersなどから選択するだけで、
コンテンツの範囲の指定を行えます。
Microsoft グループとのメンバーを一覧表示し、
名前、アバター、プレゼンス、メンバーやゲストの種類がひと目でわかります。
さらに、アバターにマウスカーソルを合わせると表示されるペルソナカードから
メールや電話による連絡を取ることも可能です。
Teamsのチームで作業中のPlanner タスクを集約表示することが可能です。
Planner タスクにはJSON形式のプリセットパーツが組み込まれており、
①「プランの選択」や、②「自分に割り当てられたタスクへの絞り込み」、③「バケットの選択」をすることが可能です。
1つのWebパーツやタブにおいて、複数のチームのプランのタスクを確認することができるため、
作業中のページやチームをまたいで移動する時間を短縮し、効率化につながります。
クライアント
SharePoint Online がサポートしているブラウザー
ライセンス体系
テナントごとのユーザー数に応じたライセンスが必要です。
(サブスクリプション型ライセンス(年契約)となります。)
初期導入費用
不要です。
保守費サポート費
保守サポート費は別途お問い合わせください。
カスタマイズに関して
本製品をベースとしたカスタマイズに関しても承ります。
詳細は別途お問い合わせください。
Lightning Conductor SPFxのお問い合わせはサイト右上の「 お問い合わせ」リンクからお気軽にお問い合わせください。