サービスSERVICE

PowerApps / Power Automate

PowerAppsとは

Microsoft社が提供する最も新しいアプリケーション作成プラットフォームです。
「キャンバスアプリ」と「モデル駆動型アプリ」の二種類のアプリ作成が可能です。
※ライセンスの詳細と機能の参照はこちらから

 

キャンバスアプリ

まるでPowerPointでスライドをデザインするかのように「操作画面」を作成し、Excelで関数を利用するように「ロジック(処理)」を記述し業務に必要なアプリケーションを作成します。
Office 365(Microsoft 365)ライセンスを所有している場合、標準コネクタがサポートするデータソースに接続し参照や書き込みを行うことができます。
(※例:SharePoint やDynamics 365、SQL Serverなどは標準コネクタとして提供されています)
PowerApps Plan1ライセンスを利用すると、プレミアムコネクタが提供され様々なサービスやオンプレミスのサーバー製品に接続するアプリケーションを作成できます。

キャンバスアプリ

モデル駆動型アプリ

PowerApps Plan2ライセンスでは、Dynamics 365 Customer Engagementと共通プラットフォームが提供されます。これまでDynamics 365が培ってきた堅牢な「リレーショナル データベース」が利用可能となり、ユーザーの操作画面もDynamics 365で提供されている最新の「統一ユーザーインターフェース」が利用できます。
(※統一UIは利用者分のPowerApps Plan2ライセンスが必要)
モデル駆動型アプリでは、業務で発生する「プロセス」や決まったパターンを再現する「ルール」などを駆使したアプリケーションを作成できます。

ほかにもDynamics 365で提供されている共通機能、例えばExcelシートからのデータインポートや重複データ検出など、大量のデータをスムーズに扱うための機能が提供されており、より短時間で効率の良い業務実現が可能になります。

セキュリティに関しても「ユーザー単位、組織単位」などきめ細やかなアクセス権が実現します。

モデル駆動型アプリ

PowerAppsの魅力

PowerAppsの魅力は3つ。
「Agility(迅速さ)」「Low Cost(低コスト)」「Self-Creation(自分たちで作成可能)」です。
ビジネスのスピードはますます加速する一方。本来ビジネスを支えるITが「予算」「時間」「ベンダー」などに縛られ、必要なときに必要な業務促進アプリケーションが手にできないのは残念なことです。
PowerAppsなら、ビジネスの要求に合わせて直ぐにアプリケーション作成を開始。ベンダーに依頼せずとも自分たちで作成が可能です。

インフォシェアが提供するPowerAppsサービスメニュー

なぜPowerAppsはインフォシェアなのか?

理由 1

必要なときに直ぐにアプリが手に入るのがPowerAppsの魅力。インフォシェアでは「早さ」「手軽さ」に答えることができる「エクスプレス アプリ構築」メニューを展開しています。難易度を切り分け、短時間で作成します。

  • ※エクスプレス アプリ構築は「キャンバスアプリ」作成サービスです
  • ※参照可能なデータとデータソースが既に準備されていることを前提としています。詳しくはお問い合わせください。

「とりあえずアプリが欲しい」といった要望にも、「後から自分たちで作成・変更ができるようにスキトラして欲しい」といった希望にも柔軟に対応できる「作成+オプション選択」メニューで展開しています。

sc1

理由 2

豊富な業務コンサルティング経験とノウハウがあります。
インフォシェアは創業以来、一貫してお客様の「困った」に対する解決策を提供してきました。PowerAppsもその一つです。新しいプラットフォームだからおすすめするのではなく、システム全体を俯瞰し、調査した上で適切な場合にPowerAppsを利用したアプリを提供します。インフォシェアなら、お客様の業務やIT全体の最適化を実現する一つの解としてのPowerApps提供を期待していただくことが出来ます。

理由 3

トレーニングメニュー、スキルトランスファーのメニューを提供しています
PowerAppsはこれまでとは全く違ったアプリケーション作成プラットフォームです。ベンダーにアプリ作成を依頼して「終わり」とはなりません。自分たちでも継続的に作成されたアプリのアップデートやメンテナンスを行う必要があります。クラウドサービスのため、機能改善や更新が頻繁に発生するからです。そうであれば、自分たちでも十分なメンテナンスが行えるよう、PowerAppsに関する「知識・ノウハウ」の学習や共有が必要です。インフォシェアでは、キャンバスアプリ・モデル駆動型アプリ両方に対してトレーニングメニューを提供しています。

理由 4

PoC(Proof of Concept・概念実証)メニューを提供しています
PowerAppsを直ぐに社内で展開できますか? どんな懸念点があるでしょうか?
PowerAppsは「なんでもできる魔法のサービス」ではありません。得意・不得意があり、向かない作業もあります。マル○バツ×表だけで判断した「デキる」の意味は会社によって異なります。未来に渡って「活用できる」プラットフォームとするために、インフォシェアでは「まず、検証する」ことをお勧めしています。豊富な経験と日本でも屈指のPowerAppsアプリケーション作成経験をお客様に提供し、最も効率が良く最適なPowerApps展開をご支援いたします。

理由 5

アフターフォロー メニューの提供
PowerAppsはクラウドサービスです。毎週、毎月単位で新しく機能が追加されたり、既存の機能が変更されることもあります。一年に2回の大型アップデートがあります。これら継続的な変化に対応できるよう、またちょっとした「困った」に寄り添える短時間から契約可能な「時間制のコンサルティング」メニューを準備しております。

お問い合わせ先

本サービスのお問い合わせはサイト右上の「 お問合わせ」リンクからお気軽にお問い合わせください。